3Dスキャンソルーション

Artec 3D社のウクライナへの支援内容

特別ツアーで次世代のエンジニアがArtec Leoによる3Dスキャニングの更なる知識を習得

Offenburg student visit

国際的な 3Dスキャニングの先導者的存在であるArtec 3D社は、名門のオッフェンブルク大学(Offenburg University of Applied Sciences)からの学生の方々をルクセンブルグにある同社の最先端の生産施設へお迎えしました。

ご訪問の間、新進のエンジニアである学生の方々は、世界初のワイヤレスでAI駆動式の3DスキャナであるArtec Leoが生産されている工場を見学されました。ISO認定済みのクリーンルームの『舞台裏』ツアーの後にはArtec 3D社共同創業者のセルゲイ・スコーヴェイ(Sergey Sukhovey)によるプレゼンテーションも開催され、業務における3Dスキャニングの潜在性の概略的な説明が行われました。

同社についての理解を深めていただいた上で、学生の方々にはLeoの実演をご覧いただきましたが、数分の間に極めてリアルな3Dモデルのキャプチャを行っていただけるようになりました。実際のところ、ワンクリックでのスキャンによってスマートフォンでのようなキャプチャが可能となる当機器はとても使いやすいため、学生の皆さんはすぐにお互いをデジタル化し、驚くほど本物のような仮想のアバターを作成していただけるようになりました。

この成功のうちに終わったご訪問は、ステファン・ジャンク(Stefan Junk)教授が将来有望な生徒の方々をArtec 3D社の高度な生産施設の見学にお招きになった、三度目の機会となります。リバースエンジニアリング、及びラピッドプロトタイピングのエキスパートとして、ステファンは新生エンジニアの方々にはぴったりな指導者であると言えます。

Offenburg student visit

Artec 3Dは引き続き、教育者やご興味のある方々を同施設の見学にお招きし、ルクセンブルグと海外双方で同技術を更に進歩させる取り組みに共に携わっていきます。

つい先月、同社の施設の詳細なる調査のために派遣された皆様が日本からご訪問され、ご自身の製品への新しい用途をご提案されました。この他のご訪問も同様に、STEM(科学・技術・工学・数学)分野の生徒の皆様に最新の3Dテクノロジーを直にご体験いただき、成功に終わりました。

対面による次世代のエンジニアの育成と同様に、Artec 3D社はArtec Academyを通じたオンライン講座、並びに教師や学生の方々に割引価格でご購入いただけるエデュケーショナル・パッケージの提供も行っています。

3Dスキャニングのご自身のカリキュラムへの導入にご興味のある教育機関の方々には、当テクノロジーの詳細をこちらよりご覧いただけます。

カートに追加されました